6月定例記者会見

日時:令和5年6月13日(火) 9:30~10:05
会場:矢巾町役場2階 2-2会議室

 

【町長挨拶】

 6月は田植えが終わり、城内山にある展望台から見た矢巾町が非常に良い見晴らしとなっております。田起こしから始まり、田植え、秋の黄金色の稲穂など、城内山からみた田園風景は素晴らしいものなので、機会があったらぜひ見てほしいです。

 

 

【内容発表】(担当者が詳細説明)

1 矢巾町リユース品回収ひろばの開催について(町民環境課)

 矢巾町と社会福祉法人盛岡市民福祉バンクとの環福連携事業として、昨年度から事業をスタートしております。今年度は6月17日(土)から始まり、10月までの第1・第3土曜日に徳田小学校、役場駐車場、リサイクルモア前などで、全9回開催いたします。 

 昨年度は延べ240組の方が来場し、善意の品々をご提供いただきました。家庭で不要になった、衣類、雑貨、家具、スキーなどございましたら、ご持参いただきますよう、お願いいたします。なお提供いただいた品々については、今後町内で開催を予定している、福祉バンクのバザーでも販売されます。詳細な日程や回収できるものについては、別添のチラシをご覧ください。

 

 

2 地域脱炭素移行重点対策補助金の創設について(町民環境課)

 矢巾町では、2050年までの脱炭素社会の実現を目指し、昨年6月29日にゼロカーボンシティの表明を行いました。そして今年度、環境省から採択をいただきました地域脱炭素移行・再エネ推進交付金の重点対策加速化事業を活用し、町内における脱炭素につながる再エネ・省エネの取り組みを支援するため、地域脱炭素移行重点対策補助金を創設します。本補助金で令和5年度から令和9年度までの5年間、補助金を交付する準備しており、5月から募集を開始しました自家消費型太陽光発電設備等設置事業補助金のほか、民間事業所向けにエアコン、LED化を補助、また個人向けの住宅断熱改修の補助を今後順次募集開始いたします。

 これまで町単独で行っていた太陽光発電補助金は、家庭用のみで上限3kW、最大6万円でした。今年度からは、国の交付金を活用し、自家消費を目的とする太陽光パネル設置に対し、家庭用では上限5kW、最大35万円、業務用では上限20kW、最大100円補助することといたします。さらに、付属設備で蓄電池を設置することも対象としており、町内の再エネ導入の加速化を図ってまいります。

 

 

3 令和5年度夏の花いっぱい運動(県道不動盛岡線)について(産業観光課)

 夏の花いっぱい運動は、矢巾町民憲章に掲げる、緑あふれる美しいまち、和といたわりと希望のまちを目指し、町民の皆様の参加のもと花があふれる地域づくりを推進することを目的としています。

 日時は、令和5年6月25日(日)午前6時から8時までを予定しております。場所は、県道不動盛岡線の、不動小学校東口交差点北側から矢次インター橋南側の約3.1㎞の区間です。花壇370ヶ所へのマリーゴールドの定植を、自治会の皆様をはじめ関係者の皆様と定植作業を実施する予定です。

 

 

4 煙山ひまわりパークプロジェクト寄付金贈呈式の開催について(産業観光課)

 煙山ひまわりパークでは、煙山ひまわりパークプロジェクトとして、みちのくコカ・コーラボトリング(株)と(株)薬王堂、役場とで、ひまわりパークを一緒に盛り上げていこうという取り組みを実施しております

 みちのくコカ・コーラボトリング(株)は水源の確保等の地域貢献活動の一環としてもご協力をいただいており、(株)薬王堂の店頭で販売している「いろはす」製品1本当たり1%の売り上げを町に寄付いただいております。令和4年9月から2月の間の販売分での寄付額480,622円を贈呈式で寄付いただき、ひまわりの振興のために町で活用させていただきます。日時は7月4日(火)午前11時から、やはぱーく1階プロムナードで実施をいたします。当日はみちのくコカ・コーラボトリング(株)の谷村社長、(株)薬王堂の西郷社長と町長とで贈呈式を行います。

 

 

5 慢性腎臓病(CKD)予防教室について(健康長寿課)

 慢性腎臓病は高血圧や糖尿病などの生活習慣病からも発症する恐れがあり、成人の8人に1人が慢性腎臓病患者となっているため、新たな国民病とも言われております。自覚症状の乏しい腎臓の病気は、早期に発見をして適切な治療を受けることが大切です。

 この度、慢性腎臓病予防について矢巾町民の理解を広めるため、公開講座を行います。日時は6月24日(土)午後2時から午後3時30分まで、会場は矢巾町公民館3階大研修室です。岩手医科大学医学部 内科学講座 腎・高血圧内科分野 教授 旭浩一先生を講師に迎え、「しのびよる国民病、慢性腎臓病(CKD)を知ろう!~健康長寿のための健診のうけ方~」と題して講演を行います。定員は180名、参加は無料です。申し込みはFAX、またはメールで受付をしております。別添のチラシに連絡先を記載しております。たくさんの方の参加をお待ちしております。

 

 

6 友好都市フリモント町からの訪問団来町について(文化スポーツ課)

 令和5年6月24日(土)から7月2日(日)までの期間、アメリカにある友好都市フリモント町の訪問団が来町します。訪問団の方は、中学生3名、高校生1名、引率者2名の計6名です。滞在中はホームステイをとおして日本の文化や生活習慣に触れるほか、平日は町内の中学校や不来方高校に通って、準備してきたプレゼンテーションを授業で披露します。

 主な日程としては、6月24日午後3時30分から、やはぱーくで歓迎セレモニー、26日午後4時30分から、町長表敬訪問、26日・27日は不来方高校登校、28日・29日の午前は矢巾北中学校登校、29日午後から30日は矢巾中学校に登校し、プレゼンテーションや授業への参加をします。

 

 

【質疑】

 

≪友好都市フリモント町からの訪問団来町について≫

記者

 今までも訪問団の来町は何度かあったのか、また、どのタイミングで取材を行ってよいのか。

 

担当者

 フリモント町の事業としては、平成7年から友好都市の提携を行って以来、令和元年度まで事業を行ってきました。令和2年度からは新型コロナウイルス感染症等で中止になっており、今年度事業を再開することになりました。

 取材に来ていただく日時としては、24日(土)のウェルカムセレモニーや26日(月)の町長表敬訪問であれば対応できるかと考えております。

 

 

≪慢性腎臓病について≫

記者

 慢性腎臓病について、矢巾町では人工透析を行っている方が何人くらいいるのか。

また、その上で町長に、取り組みの重要性についてお考えをうかがう。

 

担当者

 矢巾町で人工透析を行っている方の人数について公表されているものはありませんが、町の医療費の状況として、国保の状況にはなりますが、人工透析にかかる医療費は上位を占めているという状況です。

 また、糖尿病の取り組みは毎年行ってきましたが、昨年度初めて、糖尿病性腎症、「腎」に着目をした教室を行いました。専門の医療機関である、三愛病院附属矢巾クリニックの看護師の方からご講演をいただき、腎の取り組みについても少しずつ始めているところです。

 

町長

 矢巾町では、糖尿病の関係に力を入れて取り組んできました。本町には岩手医科大学も付属病院もありますので、岩手医科大学と連携して、健診等の様々な取り組みを行っていきたいと考えております。

 腎臓は眠れる臓器と言われ、治療も大事ですが、やはり早期発見が最も大事です。本町は恵まれた医療環境ですので、医療関係と連携しながら慢性腎臓病や糖尿病の予防に努めてまいります。

 また、現在、特定健診の受診率が少し低下しておりますが、岩手県対がん協会で健診を受けた町民の方から、非常に丁寧な対応をしていただいたと感謝のお言葉をいただいております。そのため、町民の特定健診特定健診や健診に基づく保健指導の受診率がどんどん良くなってくると思います。息の長い取り組みですが、少しずつ成果を出し、国保や後継高齢者の特別会計の医療費の削減になるよう取り組んでいきたいと思っております。加えて、これらを数値化することで、このような努力や協力をしていただければ、このくらい医療費が下がります、といった見える化を行っていかなければならないと考えております。

 

 

≪県知事選・県議選について≫

記者

 今年は9月に知事選と県議選があり、衆議院の解散の可能性もあると言われている。知事選等に期待することがあればうかがう。

 

町長

 今回の知事選、県議選はすでに選挙の日程が決まっており、公約も示されてきております。これからの国政の動きというのがどのようになっていくのか、しっかり見極めていく必要があります。もし解散総選挙となるのであれば、そのときは私も許される範囲内で自分の思いや所信をお話させていただきたいと思っております。知事県議選はまだこれから動きがあると思いますので、状況を見極めながら判断していきたいと思います。

 

 

≪南昌山の展望台について≫

担当者

 町長から城内山の見晴らしの話が最初にありましたが、本当にとてもいいのでぜひ見てほしいです。それからもう一つ、南昌山の展望台も去年改修してピカピカになりましたので、南昌山にも併せて登っていただければ嬉しいです。

 

町長

 南昌山といえば宮沢賢治です。賢治の実家は花巻ですが、藤原健次郎という親友の方が矢巾に住んでおり、よく健次郎の家に来ていました。宮沢賢治は南昌山にも登っていたそうです。そして、『銀河鉄道の夜』の舞台は、南昌山とも言われていますので、南昌山にもぜひ登ってみてください。

 

 

(10:05 終了)

 

令和5年6月定例記者会見.pdf(3MB)

 

DSC_7303.JPG

 

 

町長だより

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択