8月定例記者会見

日時:令和5年8月8日(火) 9:30~10:00
会場:矢巾町役場2階 2-2会議室

 

【町長挨拶】

 和味フラワーパークのひまわりですが、今まさに満開となっております。煙山ひまわりパークももうすぐ満開ですので、ぜひ見に行ってみてください。

 

 

【内容発表】(担当者が詳細説明)

1 紫波地区交通安全フェスティバルの開催について(総務課)

 紫波地区交通安全フェスティバルは、紫波地区の地域住民の交通安全意識高揚のため、交通安全体験機材を活用した体験、警察車両の展示、岩手県警音楽隊による演奏を通じて、広く交通安全について関心を持ってもらい、身近に感じてもらうために開催するものです。

 日時は9月10日(日)午後1時から午後3時まで、場所は田園ホールで、入場無料です。主催は紫波地区交通安全対策協議会、協力は岩手県警察音楽隊等です。紫波地区交通安全対策協議会の構成団体はチラシ下部の青枠内に記載しておりますのでご確認ください。

 フェスティバルの内容は、岩手県警察音楽隊による演奏と寸劇、パトカーと白バイの屋外展示、また、体験コーナーとして、危険予測トレーニング(KYT)、歩行環境シミュレーター、クイックアーム、クイックキャッチ、酒酔い体験ゴーグルなどを予定しています。その他入場者には交通安全啓発品の無料配布を実施いたします。

 

 

2 令和5年度矢巾町総合防災訓練について(総務課)

 各種通信手段を活用した被害等状況の把握要領を訓練するとともに、指定避難所の開設・運営や住民避難、火災の発生等を想定した訓練を実施し、要配慮者を含めた一般町民の皆様にも参加していただくことで、避難態勢の充実・強化に資するため、総合防災訓練を実施します。

 日時は9月17日(日)午前9時からを予定しており、矢巾町保健福祉交流センター(さわやかハウス)、矢巾町農村環境改善センター、介護老人保健施設のシェーンハイムやはば等で実施いたします。参加機関・団体は、陸上自衛隊、紫波警察署、盛岡南消防署矢巾分署、矢巾町消防団、自主防災会、防災士、矢巾町に所在する社会福祉施設、NTT東日本、北良株式会社等の予定です。  

 訓練の大綱ですが、昨年度まではコロナの影響を受け、一般町民の皆様の参加は遠慮していただいておりましたが、今年は広く呼びかけ、参加していただきたいということを前提としております。

 目的・日時・場所・参加団体につきましては、資料に記載をしております。主要な訓練項目は、職員等の緊急参集訓練、自主防災会が行う安否確認訓練、炊き出し訓練等を実施予定です。また、訓練想定については、台風の北上に伴って前線への影響からの集中豪雨による北上川の洪水発生のおそれがある場合を想定します。全般時程は、午前9時に訓練開始式を行い、午後1時頃に終了予定です。

 次に訓練の内容です。職員等緊急参集訓練については、災害対策本部要員を対象として緊急参集をかけ、今後の活動方針等を決定いたします。安否確認訓練については、自主防災会により地区の安否確認を行い、災害時特設公衆電話を活用して災害対策本部へ報告を行うというものです。避難所開設・運営については、一般健常者の避難スペース、並びに要配慮者及び医療的ケア児の避難スペースを開設し、実際的な避難者の受け入れを実施いたします。社会福祉施設を含む住民避難訓練については、シェーンハイムやはば様にご協力いただき、利用者、入所者等の実動によって避難するという訓練を実施いたします。非常持出品展示訓練については、女性消防団による、避難時に携行すべき非常持出品の展示・説明を実施いたします。避難所における救命・救護訓練については、矢巾分署様にお願いし、応急救護活動を行います。NTT東日本様には、災害時特設公衆電話及び災害用伝言ダイヤル「171」のデモ機を活用した通信訓練を実施いただきます。また、矢巾町消防団による火災想定訓練として、町の施設である矢巾町農村環境改善センターに火災が発生という出動指令を受け、火災対応の訓練を実施します。最後に、炊き出し訓練ですが、矢巾町内にある学校給食調理場の災害時有効活用として、自衛隊等との共同連携により、町備蓄食料を活用した避難者に対する非常食の調理から提供までの一連の行動を訓練いたします。

 

 

3 地域脱炭素移行重点対策補助事業について(町民環境課)

 矢巾町では、脱炭素社会の実現を目指し、今年度から採択された「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」を活用して、町内の個人および民間事業者による脱炭素に繋がる取り組みを支援するため、8月1日から①既設住宅に断熱性の高い窓、ガラス、断熱材、玄関ドアを導入する費用を補助する「既設住宅断熱改修補助事業(個人向け)」と②事業所内の照明をLED化や効率の良い空調エアコンの導入のための費用を補助する「高効率照明機器・高効率空調設備導入補助事業(事業者向け)」の募集を開始します。

 実施期間は、令和5年8月1日から令和6年3月31日までです。重点対策加速化事業は令和5年度から令和9年度までの事業とされております。令和9年度までの各年度ごとの実施期間につきましては、町のホームページのご確認をお願いいたします。補助率は、①断熱改修に関しては、かかる経費の3分の1、上限は100万円までです。②高効率照明機器、空調の設備事業に関しては、かかる経費の2分の1、上限は50万円までです。募集要項に関しては、準備ができ次第、町のホームページに順次掲載いたします。

 また、今回の補助金は、国の補助金を活用することにより、交付要件に多くの条件があるため、申請を希望される方は一度町民環境課環境係までお問い合わせをお願いいたします。

 

 

4 矢巾町内のひまわり畑について(産業観光課)

 "やはば"の夏の代名詞であるひまわりが現在、和味ひまわりパークで満開を迎えております。今年は新たにさつき公園で栽培を始め、町内の3ヶ所でひまわり栽培の取り組みをしております。満開の時期は、8月上旬から8月中旬と予想されますが、天候や気温によって満開で見られる時期が変わりますので、あくまでも参考の時期としていただければと思います。

 煙山ひまわりパークは、約2.8haの土地に40万本のひまわりが咲きますが、現状、4部から5部咲きの状態ですので、おそらくお盆の頃に満開を迎えると予想されます。和味フラワーパークは、約1.1haに20万本のひまわりが咲き、すでに満開を迎えており、大盛況となっております。また、今年度新たに栽培を始めたさつき公園では、試験栽培で0.06haという小規模ですが、生育状況等を見ながら来年度以降の事業に繋げていきたいと考えております。

 ひまわり畑の事業については、みんなの憩いの場として栽培を実施しております。今年度は新たな取り組みとして、煙山ひまわりパークへの仮設トイレの設置に加え、バリアフリーの仮設トイレも設置いたしました。また、矢巾町観光協会の事業として、お盆の期間中、キッチンカーを所有されている矢巾町商工会員による出店がございます。駐車場にキッチンカーが並びますので、飲食を楽しみながらひまわりを楽しんでいただければと思います。

 ひまわりは満開を迎えてから1週間ほどは見ることができると思いますので、ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

5 令和5年度矢巾町戦没者追悼式の開催について(福祉課)

 終戦から今年で78年を迎え、戦禍に倒れられた方々の御霊に対して哀悼の誠を捧げるとともに、恒久平和の実現を祈念して矢巾町戦没者追悼式を8月19日(土)田園ホールで行います。献花のみとし、午前10時に町長、矢巾町遺族連合会会長、町議会議長の3名が献花を行った後、ご遺族の方々に続けて献花いただく予定です。主催は矢巾町と矢巾町遺族連合会で、対象柱は404柱となっております。

 

6 矢巾町認知症セミナー ~認知症とともに生きるまちやはば~ について(健康長寿課)

 令和5年4月1日から施行となった「認知症とともに生きるまちづくり条例」の制定を記念し、認知症に関する正しい知識の普及啓発を行うためにセミナーを開催いたします。

 日時は9月9日(土)午後1時から3時まで、場所は田園ホールです。内容については、第1部として矢巾町地域包括支援センターと健康長寿課から、矢巾町の認知症支援事業10年のあゆみとこれからについてご説明させていただき、第2部として、7男2女、一家11人の大家族の石田さんチのお母さんである、石田千恵子さんをお迎えして記念講演を実施いたします。対象については、矢巾町民、先着500名です。また、広く認知症についての知識普及啓発のために認知症施策事業関係者の方々にもチケットを配る予定です。申込方法については、矢巾町えんじょいセンターで事前に入場整理券を配布いたします。配布の日時は、8月12日、13日は午前9時から正午まで、14日以降は平日の午前9時から午後5時まで、えんじょいセンターが開館している時間に配布する予定です。

 また、9月9日(土)同日にチームオレンジやはば祭りを実施する予定です。チラシは現在作成中のため、完成いたしましたらホームページ等に掲載して周知いたします。

 

 

【質疑】

 

防災訓練について≫

記者

 開催は何年ぶりになるのか。また、今回の訓練の中で新しく導入したものや特色のあるものなどはあるか。

 

担当者

 まず1点目について、新型コロナウイルス感染症の影響で3年間縮小していましたが、4年ぶりに大きく開催いたします。

 2点目については、新たな試みとして、消防団の火災想定訓練と炊き出し訓練を例年の内容に加えました。

 

 

(10:00 終了)

令和5年8月定例記者会見.pdf(2MB)

紫波地区交通安全フェスティバル チラシ.pdf(3MB)

認知症セミナーチラシ.pdf(301KB)

 

DSC_9596.JPG

 

 

町長だより

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択