2月定例記者会見


日時:平成31年2月12日(火) 午前10時~午前10時25分
場所: 矢巾町役場2-2会議室
 
【内容発表】
(町長が発表し、後に担当課長等が詳細説明)

1 新一年生のための防犯・交通安全教室の開催について
  2月19日(火)に田園ホールで開催します。今回は28回目の開催となります。
 対象は、来春小学校一年生になる紫波町、矢巾町の公立保育園、認定こども園及び私立保育園19園の園児約500人です。
  今年9月には本町に岩手医科大学附属病院が総合移転されるということもあり、特に防犯や交通安全に力を入れていかなければなりません。

2 自治体消防70周年記念事業紫波町・矢巾町消防団家族感謝会の開催について
  2月24日(日)に田園ホールで開催します。内容は、盛岡市消防団の梯子乗り、両町のラッパ合同吹奏、アトラクション、漆原栄美子さんの民謡と歌謡ショーです。
  特に紫波町消防団ラッパ隊は県下でも注目されています。
  昭和23年3月7日に消防組織法が施行されたことにより、我が国の消防はそれまでの私設消防から自治体消防となりました。実質的には昨年の3月7日に70年を迎えていましたが、今年2月に紫波町・矢巾町消防団を含め家族に対して感謝会を開催するものです。

3 平成30年度矢巾町認知症セミナーの開催について
  2月26日(火)に矢巾町公民館3階大研修室で開催します。このセミナーは平成25年度に認知症サポーターを養成する会が設立されて以来、矢巾町地域包括支援センターが主催し、毎年説明会や勉強会を開催しています。
  今回は3人の方から講演をいただくこととなっております。吉田均所長には、「みんなでつくる地域包括ケアシステム~安全・安心・健やかな矢巾町をめざして~」という演題で講演いただきます。矢巾町は多世代型包括システムの構築を目指しています。新年度の目玉事業として取り組むにあたり非常に大切ですので、そのことも含めてお話しいただきます。
  赤坂博助教には、「認知症の在宅介護-ご家族から教えていただいたこと-」という演題で講演いただきます。認知症へのご家庭でのサポートについてお話しをいただきます。
  阿部太樹主査獣医師には、「高齢者とペットが地域で共に生きること~飼い主とペットの幸せな生活を考える~」という演題で講演いただきます。飼い主が高齢で亡くなった場合のペットはどうしたら良いのか、認知症になったときのペットとの関わりあいについて具体的な事例を含めてお話しいただきます。
  2月13日、14日矢巾町役場職員を対象としたサポーターの研修を行います。

4 平成30年度児童生徒顕彰メダル授与式の開催について
  2月23日(土)に田園ホールで開催します。昭和63年から続いている授与式であり、対象者が年々増えています。
  メダル授与の対象は、体育部門、文化部門の県大会以上の大会において優秀な成績をおさめた児童生徒です。授与式では、町長が一人一人にメダルを授与します。今年度の該当者は延べ255人であり、昨年度よりも39人増えました。
  また、本授与式は例年平日に開催しておりましたが、子どものメダル授与を親に見てもらう機会も考慮し、今年度からは土日開催とすることとなりました。

5 平成30年度矢巾町書道展~矢巾町2,000人の大書道展~の開催について
  2月15日(金)から17日(日)まで町公民館で開催します。町の芸術文化活動の一環として平成7年度から取り組んでおり、今回で24回を迎えます。
  町内の小中学校6校、不来方高校、そして町内で活動している教室10団体の計17団体と個人の出展となります。

 

【質疑】
記者:
自治体消防70周年記念事業紫波町・矢巾町消防団家族感謝会の開催についてですが、主催はどちらなのでしょうか。また、何回目の開催でしょうか。

 

総務課長:
  主催は、紫波町、紫波町消防団、矢巾町、矢巾町消防団です。
  開催は、今回初めてとなります。

 

記者:
家族感謝会という行事はあまり聞いたことのないのですが、開催理由をもう少し詳しく教えていただけますか。

 

総務課長:
  団員の家族を含めた慰安的な形の活動報告をしながら楽しんでいただきましょうという趣旨となっております。
  実施要綱について、別添のとおりです。

 

記者:
  認知症セミナーに関連することですが、3年前の5月頃に岩手医科大学と認知症の原因究明ということでコホート事業関係の協定を結んでいますが、その成果についてはどのようになっておりますか。

 

健康長寿課長:
  認知症コホートについての事業は、赤坂先生が中心となり取り組まれているものであり、認知症が進行するのかどうか、年齢別にどういった関わりがあるのかなどを研究する事業です。ご本人様と岩手医科大学との関係の中において事業が進められており、町に個別の情報が来ていませんので、成果については把握していないところです。

 


(午前10時25分終了)

 

 

 

配布資料_s.pdf(1MB)

 

 

 

 

DSC_0005_s.JPG

 

町長だより

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択