ごみの分け方・出し方について
ごみの減量とリサイクルを進めるため、ごみを「燃やせるごみ」、「燃やせないごみ」、「資源」などに分別して収集しています。
「ごみの分け方・出し方分別辞典」、「やはナビ!」を確認し、集積所に適正に出すようにお願いします。
各地域の回収日
「資源とごみの分け方・出し方カレンダー」は、役場町民環境課でも配布しています。
ごみの種類と分別方法
燃やせるゴミ | リサイクルできない紙・アルミ箔、木くず(長さ50センチ以内、1本の太さ5センチ以内)、ゴム・布・皮革など 【注意点】 ● 金属類、スプレー缶、使い捨てライター、花火及び火薬類等の危険物は、絶対に混ぜて出さないでください。 ● 食用油等は、固めるか布・紙等にしみ込ませて出してください。 ● 木くず・剪定枝等は、長さ50㎝以下で太さ5cm以下のものに限り受け入れます。この大きさを超えるものは収集・受入れとも行いません。これ以下にカットして出してください。 ● 草、落ち葉及び剪定枝は、乾燥させてから袋に入れて集積所に出してください。他の方に迷惑になるほど大量にある場合は、2~3袋ずつ数回に分けて出してください。 ● 中身が分かるように袋に入れて出してください。 ●黄色の指定袋に入れて出してください。 |
---|---|
不燃ごみ | セトモノ類、針金ハンガー、カセットコンロなど 【注意点】 ● 中身の入ったびんや缶は出せません。使い切って空にしてから出してください。 ● せとものくず、板ガラス及び壊れたガラス製品は、袋が破けないよう紙等で包んでから袋 に入れ、袋に中身を明記して出してください。 ● 石油ストーブは、必ず灯油を抜き取って、乾電池を取り外して出してください。 ● 管球式の灯具は、必ず蛍光灯・白熱灯を取り外して出してください。 ● カセットコンロは、必ずカセットボンベを取り外して出してください。 ● 中身が分かるように袋に入れて出してください。 ●黄色の指定袋に入れて出してください。 |
大型ごみ | 家具・物干し竿、スノーボード等 【注意点】 ●大形ごみは、最長辺が1m以上で、縦・横・高さの3辺の計が3m未満かつ最長辺が2m未満で重量が60kg未満のものです。これを超えるもの、ピアノ、スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、耐火性金庫、畳、ドラム缶、浴槽等は収集しません。 詳しくは「ごみの分け方・出し方分別辞典」を確認してください。 ● 最長辺が1m未満で軽量な可燃性のもの(カラーボックス、プラスチック製の衣装ケース等)は「燃やせるごみ」に出してください。 ● 黄色の指定袋に入れ、袋に入らない大形ごみは、ごみだと分かるよう「大形・不燃ごみ」とメモ書きを貼り付けてください。 ● 可能な限りリサイクル業者に売るなど、ごみとして出さないようににしてください。 |
有害・危険ごみ及び乾電池 | 蛍光灯、乾電池、カミソリ等 【注意点】 ● 蛍光管や電球は割れないように他のごみとは別の袋に入れ「空缶・空びん」の収集日に出してください。 ● 乾電池、カミソリ、体温計及び使い捨てライターは、ごみ集積所に備え付けの乾電池回収箱へ入れてください。 ※リチウムイオン電池、充電式バッテリー等は販売店、専門業者にご相談ください。 |
小型家電 | 【注意点】 ● 乾電池は取り外して「有害・危険ごみ及び乾電池」に出してください。 ● リチウム電池等の充電池は取り外して、電極を絶縁してから取扱店の回収ボックスに入れてください。 ● 充電池を取り外すことのできない機器は、完全に放電してから出してください。 ● CD、DVD等の記録媒体は「燃やせるごみ」に出してください。 ※優先的にスーパーなどに設置している回収ボックス等をご利用ください。 |
紙製包装容器 | アイスクリーム容器、割り箸の袋、コピー用紙の包装紙等 【注意点】 ● リサイクルマークを確認してください。 ● 汚れていないもの、ぬれていないものを出してください。 ● 汚れが落ちにくいものや酷いもの、洗えないものは「燃やせるごみ」に出してください。 ● 緑色の指定袋に入れて出してください。 |
プラスチック製包装容器 | お菓子の袋、卵パック、豆腐のパック、ペットボトルのキャップとラベル、カップめんの容器、マヨネーズなどのチューブ類など 【注意点】 ●汚れていないもの、ぬれていないものが対象です。 ●汚れが付いているものは軽くすすぐかふき取ってください。(水洗いをした場合は、水を切ってから出してください。) ●値札や商品の表示シールがはがしにくい場合は、はがさずそのまま出してかまいません。 ●汚れが落としにくいものや、汚れのひどいものは、燃やせるごみ・燃やせないごみへ出してください。 ●緑色の指定袋に入れ、袋の口をしっかり縛って出してください。 |
新聞・雑誌(古紙) | 【注意点】 ● 新聞と雑誌ごとに、それぞれ厚さ30cm以内に梱包して出してください。 ● 紙製のひもで十字に縛って出してください。 ● 優先的にスーパーや自治会等の資源回収に出してください。 |
紙パック | 【注意点】 ● リサイクルマークを確認してください。紙製容器包装リサイクルマークが付いているものは「紙製容器包装」に出してください。 ● 容器を開いて洗浄し、袋に入れて出してください。 ● 緑色の指定袋に入れて出してください。 ※ 優先的にスーパーや自治会等の資源回収に出してください。 |
段ボール | 【注意点】 ● リサイクルマークと断面を確認してください。 ● 撥水加工等の表面加工した段ボールは資源化されません。「燃やせるごみ」に出してください。 ● 段ボールは、折りたたんで紙製のひもで十字に縛って出してください。 ※ 優先的にスーパーや自治会等の資源回収に出してください。 |
古着 | 【注意点】 ● ボタンやファスナーは付いたままで構いません。できるだけ洗濯してから出してください。 ● 古着は、中身がぬれないように袋に入れて出してください。 ● 緑色の指定袋に入れて出してください。 |
びん | 【注意点】 ● 中身の入ったびんは出せません。空びんを出すときは、必ず中身を空にして、キャップを外し、袋に入れてください。 ● 金属製キャップは「空缶」、プラスチック製キャップは「プラスチック製容器包装」に出してください。 ● タバコの吸殻等の異物を入れないでください。 ● 農薬等の毒物や劇物の容器は、収集・受入を行いません。取扱店に相談してください。 ● 緑色の指定袋に入れて出してください。 ※優先的に自治会等の資源回収に出してください。 |
缶 | 【注意点】 ● リサイクルマークを確認してください。 ● 中身の入った缶は出せません。空缶を出すときは、必ず中身を空にして、袋に入れてください。 ● スプレー缶やカセットボンベは、必ず使い切り、袋を別にして「スプレー缶」や「カセットボンベ」と明記してください。 ● タバコの吸殻等の異物を入れないでください。 ● 農薬等の毒物や劇物の容器は、収集・受入を行いません。取扱店に相談してください。 ● 緑色の指定袋に入れて出してください。 ※ 優先的にスーパーや自治会等の資源回収に出してください。 |
ペットボトル | 【注意点】 ● リサイクルマークを確認してください。 ● 中身の入ったペットボトルは出せません。空にして出してください。 ● プラスチック製キャップ及びラベルは「プラスチック製容器包装」へ、金属製キャップは「空き缶」に出してください。 ● ソース、マヨネーズ、ケチャップ及び食用油等の容器は、「プラスチック製容器包装」に出してください。 ● 緑色の指定袋に入れて出してください。 ※ 優先的にスーパーや自治会等の資源回収に出してください。 |
生ごみ | 【注意点】 ● 生ごみバケツで収集する地域の生ごみは、必ず生ごみの日に出してください。 ● 十分に水切りを行ってください。減量に大きな効果があります。 ● 発酵しないもの(骨、貝殻、卵殻、豆殻等)は「燃やせるごみ」に出してください。 ● ビニール袋等で生ごみを出す場合、空き袋を必ず持ち帰ってください。 ● ビニール、スプーン及びフォーク等の異物が入らないよう注意してください。 ● 生ごみバケツで収集しない地域の生ごみは、生ごみ処理容器等を活用し減量に努めてください。 |
拠点回収について
町内のごみの資源化・減量化のため、拠点回収を実施しております。積極的に活用しごみの資源化・減量化にご協力ください。
●リサイクルモア矢巾店について
https://www.town.yahaba.iwate.jp/soshiki/jyumin/kurashi/17101205237227/
●拠点回収について
https://www.town.yahaba.iwate.jp/soshiki/jyumin/kurashi/2023050100047
やはナビ!
「やはナビ!」では行政区ごとのごみ収集カレンダーを確認することができ、収集日のお知らせ通知を受け取ることができます。
また、撮影した画像のごみの種類を調べることができます。
※ごみの画像判別機能は精度の向上途中のため、必ずしも正しい結果とならない場合があります。結果が一致しないときはごみ分別辞典をご確認いただくか、直接お問い合わせください。
【やはナビ!】ごみ収集日・ごみ画像判別利用手順
ごみの分別辞典
このページに関するお問い合わせ
町民環境課 環境係(電話:019-611-2506)
くらし
令和6年度行政区別人口集計表のお知らせ
アメリカオニアザミにご注意ください
【9月28日開催】矢巾町リユース品回収ひろばについて
プラスチック製筆記用具の回収について
慶弔情報
清掃センター3R体験ツアーに伴う企業・団体の出展・協賛募集について
【9/29】清掃センター3R体験ツアー
熱中症を防ぎましょう!
第5回盛岡広域環境組合施設整備検討委員会について
拠点回収の実績について
高効率照明機器、高効率空調設備設置事業の申請受付を開始します
既設住宅断熱改修補助事業の申請受付を開始します
自家消費型太陽光発電設備等設置事業補助金の申請受付中です
地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)の採択と事業開始について
令和6年度飼育犬・ねこ及び地域ねこの不妊手術助成事業の実施について
盛岡地区動物愛護フェスティバル2024の開催について
ごみの分け方・出し方について
春のもったいない・いわて☆食べきりキャンペーンについて
春の北上川河川清掃のお知らせ
離婚届
婚姻届
令和5年度行政区別人口集計表のお知らせ
ふれあい館閉館のお知らせ
令和6年度清掃センターの休業について
ごみの持ち込み予約の一部変更について
戸籍謄本などの戸籍証明書の取得が便利になります!
生ごみ堆肥「田園有機」について
パウチタイプゼリー飲料の容器を回収します!
お住まいの場所に住民登録をしていますか?
窓口に来る方の負担を軽減します!
生ごみ処理機・コンポスト容器購入費補助金について
平成30年度行政区別人口集計表のお知らせ
「じゅんかんコンビニ」リサイクルモア矢巾店について
令和6年度ごみカレンダー
矢巾町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
盛岡広域環境組合「廃棄物エネルギー利活用施設サウンディング型市場調査」の実施結果を公表します
特定施設及び騒音発生施設の届出について
ペットの飼い方とマナー(必ず守ってください!!)
使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収にご協力ください!
転入届
転出届
転入・転出・転居届の一覧
令和5年度矢巾町自治会対抗資源回収コンクールの結果について
集団資源回収事業奨励補助金について
【受付終了】第2弾矢巾町省エネ家電買換促進補助金
循環型社会形成推進地域計画の事後評価の結果報告書及び改善計画書の公表について
マイナンバーカード受取勧奨通知の発送について
令和4年度行政区別人口集計表のお知らせ
令和3年度行政区別人口集計表のお知らせ
令和2年度行政区別人口集計表のお知らせ
平成31年度・令和元年度行政区別人口集計表のお知らせ
6月は「環境月間」・6月5日は「環境の日」
家電リサイクル法対象品目(家電4品目)の処分方法について
特定外来生物について
アカミミガメ及びアメリカザリガニの飼養基準について
ごみ集積所の設置等について
リターナブルびんのリサイクル回収について(注意とお願い)
犬のマイクロチップ制度について
犬の登録、死亡、登録事項変更、注射について
動物の死骸の処理について
住民票の写し、戸籍謄・抄本などの窓口での請求
不要なパソコン、小型家電を宅配便で回収します!
ゼロカーボンシティを表明しました
買取マッチングサービスでリユースしませんか?
コンビニ交付サービスについて
矢巾町はCOOL CHOICEに賛同しました
戸籍の附票の記載内容が変更となります。(令和4年1月11日から)
住民基本台帳閲覧状況の公表について
アメリカシロヒトリについて
転居届
地球温暖化を防ぐための行動について
ごみの収集業者について
住民基本台帳閲覧状況の公表について
矢巾町新エネルギービジョン
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方について
清掃センターのごみの持ち込み手数料の区分統一について
矢巾町指定ごみ袋の製造の認定について
廃食用油のリサイクル回収にご協力をお願いします。
歯ブラシ及びキッチンスポンジのリサイクル回収にご協力をお願いします。
古着・古布(こふ)・割りばしのリサイクル回収について
マイナンバーが必要な手続き
矢巾町災害廃棄物処理計画策定について
冬季の省エネルギーのご協力について
【再掲】「矢巾町気候非常事態宣言」
【再掲】清掃センターへのごみの直接持ち込み時間について
住民基本台帳閲覧状況の公表について
ごみ集積所について
【再掲】生活環境保全について(お願い)
死亡届
個人番号通知カードの廃止について
7月1日よりレジ袋が全国一斉に有料化となります。
矢巾町地球温暖化対策実行計画【事務事業編】
住民基本台帳閲覧状況の公表について
出生届
年金分割制度
外国人の方へコロナウィルスの情報(Information regarding Coronavirus)
令和2年1月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ
印鑑登録について
住民票等に旧氏を併記できるようになります。
住民基本台帳閲覧状況の公表について
環境保全について(お願い)
4月からし尿と浄化槽のくみ取り料金が変わりました
スプレー缶やライターの廃棄方法について
マイバックでレジ袋を削減しましょう!
「いわて地球環境にやさしい事業所認定」制度について
住民基本台帳閲覧状況の公表について
消火器の処分方法について
「無許可」の回収業者を利用しないでください!!(廃家電や粗大ごみなどの処分時)
建設工事にかかる騒音・振動規制の届出について
正しいごみの分別・排出方法の徹底についてお願い
使用済小型家電のリサイクルについてお知らせ
収集しないごみ、引き取れないごみ
その他の戸籍届
住民票の写し、戸籍謄本・抄本などの郵送請求
公的個人認証 パスワードの変更・初期化・ロック解除
印鑑登録証明書の請求
外国人住民