矢巾町介護予防・認知症施策推進拠点施設(矢巾町えんじょいセンター)について
令和2年10月に開所した「矢巾町介護予防・認知症施策推進拠点施設(矢巾町えんじょいセンター)」について紹介します。本施設は、2025年問題を間近に控え、町民誰もが住み慣れた地域で生きがいを持ち、安心して暮らせる地域にするため、介護予防活動の推進並びに認知症に係る予防と共生に資する活動を支援する拠点として運営するものです。
介護予防教室や誰もが参加できるサロンなどを実施しております。また、町地域包括支援センターの職員が常駐し、高齢者に係る相談対応も実施しておりますので、ぜひお気軽にご来場ください。
施設名
矢巾町介護予防・認知症施策推進拠点施設(矢巾町えんじょいセンター)
施設情報
住所 :028-3615 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第13地割123
電話番号:019-611-2880
開所日時:平日 9時~17時 ※土曜日は事業実施時のみ開所
休業日 :土曜日(事業実施時以外)、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
場所
町役場庁舎となり(旧町民センター食堂)
主な事業内容
事業 | 実施日 | 実施内容 | 問い合せ・申し込み |
えんじょいサロン |
毎週金曜日 10時~15時 (参加時間は自由です) |
地域の皆さんの交流の場、居場所としてだれもが自由にご参加いただけます。 ※参加費100円 |
町社会福祉協議会 ☎019-611-2840 |
男性シニアの健康サロン |
第1・3水曜日 10時~15時 (参加時間は自由です) |
男性シニアが対象のサロンです。仲間・居場所・役割づくりを通じて閉じこもりの防止と介護予防を目的としています。 ※参加費100円 |
えんじょいセンター ☎019-611-2880 |
えんじょいカフェ |
どなたでもご自由に参加できるカフェです。 ※参加費100円 ・第2木曜日 14時~16時 介護専門職カフェ ・第2土曜日 10時~12時 認知症について話せるカフェ ・第4土曜日 10時~12時 家族介護者の集いカフェ |
えんじょいセンター ☎019-611-2880 |
|
介護予防教室 |
毎週火曜日 10時~11時 ※要予約 |
認知症予防や心身の健康増進のための運動や座学を実施します。 コース:運動・栄養・口腔・レク・認知症予防 ※参加費無料 ※コース内容や申し込み時期などの詳しい案内は広報に掲載しています。 |
役場健康長寿課 長寿支援係 ☎019-611-2828 |
さわやか体操クラブ |
第1・3月曜日 第2・4水曜日 14時~15時 ※要予約 |
身体、健康の維持・向上のためのシルバーリハビリ体操を実施します。地区に関係なく誰でも参加可能です。 ※参加費無料 ※シルバーリハビリ体操とは、介護予防を推進するために考案された体操で、道具を使わずに、いつでも、どこでも、誰でもできる体操です。 |
役場健康長寿課 長寿支援係 ☎019-611-2828 |
※場所や開催日時は変更になる場合があります。 |
施設設備
外観 玄関前 玄関横スロープ
1階 2階
※トイレは階段上がった中2階にあります。
男性用:小便器 1か所 女性用:洋式 1か所
洋式 1か所