制度の概要
2016年2月13日
対象者
75歳以上の方(一定の障害がある65歳以上の希望者)は後期高齢者医療制度の被保険者となります。このような方々は今加入している国保・社保などの医療制度から脱退し、新しい『後期高齢者医療制度』の被保険者となります。
保険料の負担
被保険者ごとに保険料を負担していただきます。原則として年金から天引きになります。
診療を受ける際の自己負担
一般の方は1割負担、一定以上所得のある方は3割負担となります。
保険証について
被保険者一人ひとりに後期高齢者医療被保険者証を配付します。
『後期高齢者医療制度』の運営主体
運営については、保険料の徴収や窓口業務は市町村が行い、財政運営や資格管理等は県内全市町村が加入する岩手県後期高齢者医療広域連合が行っています。 詳しくは、下記担当へお問い合わせください。
市町村 | 広域連合 |
---|---|
|
|
お問い合わせ
健康長寿課
医療給付係
電話:019-611-2823