令和7年国勢調査にご協力をお願いします
最終更新日:2025年10月31日

  国勢調査は、我が国に住んでいるすべての人と世帯を対象として5年に一度実施する国の最も重要な統計調査です。調査結果は、官民問わずさまざまな機関で利用され、国民生活に役立てられています。
前回(R2年)調査では矢巾町のインターネット回答率が42.6%と岩手県で1位でしたので、ぜひ今回もインターネットでの回答にご協力をお願いします。

事後調査のお願い

令和7年国勢調査事後調査は、調査の状況や結果制度を検証するなど、今後の国勢調査の参考とするために行われるものです。
矢巾町でも一部の地域が対象となりますので、調査票が届きましたら、ご協力のほどよろしくお願いします。

時期 令和7年11月20日(水)現在
11月7日以降、郵送にて調査票が届きます。11月27日までにご回答ください。
対象 統計的な手法により全国から選定された地域にお住いの世帯
調査内容 1.世帯員に関する(13項目)
2.世帯に関する事項(3項目)
3.当該世帯で国勢調査を受けたが調査時にいない人に関する事項(3項目)
及び国勢調査に関するアンケート
回答方法 インターネット回答または郵送回答
リンク 総務省:令和7年国勢調査事後調査の概要

実施状況

10月31日をもって回答の受付は終了しました。
回答にご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
本調査の調査結果については、令和8年5月頃に人口速報が公表され、その後順次、各部門の数値が公表されます。

次回は2030年に実施されますので、その際はご回答のほどよろしくお願いします。

調査の概要

時期 令和7年10月1日(水)現在の状況に基づいて回答をお願いします。
令和7年9月20日(土)~9月30日(火)の期間で調査員が調査票をお配りします。
対象 日本に住むすべての人および世帯
住民登録に依らず、実際の居住に基づいてご回答ください
調査内容 世帯に関する事項4項目
世帯員に関する事項12項目
回答方法 ・インターネットによる回答(スマホでQRコードを読み込むとかんたんに回答を始められます)
・紙の調査票に回答し、郵送または調査員へ提出
回答期限 10月8日まで(10月9日から延長受付)
リンク
国勢調査2025キャンペーンサイト
お問い合わせ コンタクトセンター(0570-02-5901ナビダイヤル・9:00~21:00土日祝可)
矢巾町企画財政課(019-611-2724)

広報の取り組み

9月28.29日、イオンモール盛岡南にて、国勢調査のPRイベントを盛岡市との共同開催で実施しました。
ブースへ立ち寄っていただいた皆様、ありがとうございました。


8月18日、役場庁舎及び矢巾駅へ横断幕を設置しました。
調査の周知に向け、さまざまな媒体での発信を予定しておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

その他

国勢調査をよそおった不審メールにご注意ください
現在、国勢調査未回答の確認とご対応のお願いなどと称し、情報をだまし取ろうとする不審メールが送付される事案が発生しております。
国勢調査では、国勢調査員が実地に回答状況の確認などを行うこととしており、メールにより調査への回答状況の確認や回答のお願いをすることは絶対に ありませんので、不審メールには対応しないよう、十分に御注意ください。
令和7年10月10日総務省統計局公表


国勢調査を装ったかたり調査にご注意ください
・金銭を要求することや銀行口座、クレジットカード番号をお聞きすることはありません。
・政府の統計調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・メールなどにご注意ください。
・調査員は、その身分を証明する顔写真付きの調査員証を携帯していますので、必ず確認しましょう。
・不審に思われた際は、速やかに企画財政課までお知らせください。


このページに関するお問い合わせ

企画財政課 情報係(電話:019-611-2724)

 

くらし

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択