【令和7年度矢巾町秋まつり】一歳児一升餅歩行大会
最終更新日:2025年09月01日

 子どもの成長をお祝いする行事として一歳の子どもに一升(いっしょう)の餅を背負わせ、一生(いっしょう)食べ物に困らず丈夫に育つことを願う風習があります。白い餅は福を呼ぶ食べ物として古くからお祝いごとに用いられてきました。
 町ではこの風習にならって、一歳の誕生日を迎えた子どもたちの健やかな成長を願い、令和7年10月18日(土)、19日(日)に行われる矢巾町秋まつりにて、一歳児一升餅歩行大会を行います。約1.8㎏のお餅を背負い、3メートルほどの道のりを小さな背中で乗り越えます。矢巾町内外どなたでも参加可能です。皆様のご参加をお待ちしております。

詳細

日程 令和7年10月18日(土)午前10時~午後4時まで
令和7年10月19日(日)午前10時~正午まで
会場 矢巾町民総合体育館 柔剣道室
対象 令和5年10月21日~令和6年10月19日までに生まれたお子様
参加料 3,000円/人(当日、受付にて現金払い)
申込締切 令和7年9月30日(火)
申込方法 お申込みフォームはこちら
問い合わせ先 矢巾町にぎわい創出実行委員会
(矢巾町産業観光課 019-611-2612)
その他 参加日時につきましては原則、実行委員会で決定いたします。参加できない日時等ありましたら、申込フォームにて事前にお知らせください。
〇議会 記事管理>パーツカテゴリ>議会

観光・産業

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択