【全6回】令和7年起業家塾@もりおか(後期)を開催します
最終更新日:2025年09月19日

 町では、盛岡市、滝沢市及び紫波町と共催で、起業・創業を検討されている方向けの講座を開催いたします。

内容

事業立ち上げまでの手順、事業成功のための具体策や心構えなどを学習し、創業や事業拡大の考え方・プラン等の熟度を上げることを目的とした講座で、起業・創業を近々予定している方や、起業・創業後間もない方向けのものとなります。

「令和7年度起業家塾@もりおか(後期)」

開催日


令和7年10月22日、29日、11月5日、12日、19日、25日または26日 ※毎週水曜日
 

開催時間

午後6時30分~午後8時30分
会場 盛岡市産学官連携研究センター
(盛岡市上田四丁目3-5 岩手大学理工学部構内)

講師
 
Office SUGOROKU合同会社代表の渡辺和義氏
※第2回目はアトリエキミー 代表 横澤紀美恵氏
 第4回目は日本政策金融公庫盛岡支店 融資第一課長 森貴行氏
対象 盛岡市、滝沢市、紫波町または矢巾町に在宅・勤務・通学している方で
1.起業や創業を考えている方
2.新規事業を考えている方(既に事業を行っている方も可)
費用 全6回で3,000円(1回目受講日に支払い)
定員 20名 ※応募多数の場合は抽選
申込期限 令和7年10月13日(月)まで
※受講の可否は、令和7年10月16日(木)までに決定します。
申込方法 受講申込フォームよりお申込みください。
その他 下記日程で受講者交流会を開催予定です。ご希望の方は申込時に併せてご応募ください。

 日時:令和7年10月31日(金) 18時30分~20時30分頃の予定
 会場:盛岡市大通付近
 費用:4,000円程度
チラシ 令和7年度起業家塾@もりおかチラシ
起業家塾@もりおか カリキュラム

各種支援制度について

「起業家塾@もりおか」の卒塾生は下記の支援制度を利用することができます。
 ・会社設立時の登録免許税の軽減措置
 ・日本政策金融公庫の創業融資制度の要件緩和・新規開業支援資金の貸付利率の引き下げなど

※支援制度を利用するためには市町村への手続きが必要です。詳しくはこちらをご覧いただくか、起業・創業を予定している市町村へお問い合わせください。


このページに関するお問い合わせ

産業観光課 商工振興係(電話:019-611-2613)

 

観光・産業

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択