火災が発生したとき
火災は1分1秒を争います。何はともあれ大声を出したり、物をたたいたり、何らかの方法で周囲の人に知らせ、 できるだけ早く消防分署(119番)に通報してください。
- 一般的に火が天井に回れば手に負えません。できればその前に初期消火を心掛けましょう。 そのためにも、消火器(※)はいつでも使えるように、水のかからない、目に付きやすい場所に備えておき、錆びついたり、変形しているもの、安全ピンが抜けているものは、専門業者に点検をしてもらいましょう。
(※消火器の容器の表面には「白丸」「黄色丸」「青丸」がそれぞれ表示されており、 「白丸は木材、紙など一般的な火災」に、「黄色丸はてんぷら、ストーブなどの火災」に、「青丸は電気火災」にそれぞれ有効です。 使い方は、はじめに安全ピンに指を入れて引き、ホースをはずしてノズルを火元に向け、レバーを強く握ります。やや腰を低くし、熱や煙を避けて安全な位置で、ノズルを火元に向け掃くようにゆっくり左右に振ってください。天ぷらなべなど での近づきすぎての消火は、消火薬剤の勢いで油を飛び散らせ、火災を拡大する恐れがありますので注意しましょう。) - 避難の際に、火災発生場所のドアや戸などを閉めることができれば、火の広がりを防いだり、避難の安全を確保するために効果があり重要です。
- 最近の建物火災は、化学製品の普及とともにさまざまな有毒物質が煙に含まれており、ほとんどの死亡の原因がこの煙を 吸ってのものであり、十分な注意が必要です。
- 煙から逃れる方法としては、「低い姿勢で這うようにして、床付近の新鮮な空気を吸うようにすること」「ぬれたハンカチ やタオルで口や鼻を覆い避難する」
- いずれにしても、危険を感じたらすばやく避難することは言うまでもありませんが、あわてず落ち着いて行動しましょう。
詳しくは、「盛岡南消防署矢巾分署 電話697-0119」へ、お問い合わせください。
くらし
大白川・見前川の洪水浸水想定区域図について
矢巾町指定暑熱退避施設(クーリングシェルター)が設置されました
弾道ミサイル飛来時の行動について
新一年生のための防犯・交通安全教室の開催について
矢巾町地域防災計画
矢巾町水防計画
令和5年度矢巾町任期付職員採用試験第1次試験の合格者について
令和6・7年度の入札参加資格審査申請のお知らせ(終了しました)
薬物に関する相談について
矢巾町防災マップ
北海道・三陸沖後発地震注意情報について
矢巾町消防計画
矢巾町受援計画を策定しました
「矢巾町業務継続計画(新型コロナウィルス感染症対策編)」を改訂しました
第10次矢巾町交通安全計画
矢巾町職員「飲食店応援」のための6か条
岩手県避難所マップをご活用ください!
避難情報が改善されます
矢巾町避難所開設・運営マニュアルを改訂しました
町内でオレオレ詐欺予兆電話が発生しました
ぴかぽメール登録のお願い
講話「豪雨災害に備えよう」の動画配信について
市町村交通災害共済に加入しましょう
交通災害共済の共済見舞金請求手続きについて
矢巾町国土強靱化地域計画を策定しました
「警戒レベル」を用いた避難情報の発令について
災害等の緊急情報や行政情報の取得に「やはラジオ」をご利用ください
Disaster Survival Manual(災害時の行動ガイド)
矢巾町国民保護計画
火災発生の情報をメールでお知らせしています
交通事故の無料相談
交通災害共済について
119番通報は落ち着いて正確に
火災が発生したとき
風災害や地震に対する普段の備え
防災関係リンク集