なくそう!作業現場からの火災
最終更新日:2025年08月22日

 矢巾町において、本年6月から溶接や溶断の作業中における火花の飛散等による火災が立て続けに3件発生しています。
 火気を使用して作業する際は、次の火災予防対策を徹底し、火災予防に万全を期していただくようお願いします。

火災予防対策

・火気厳禁エリアでは、絶対に火気を使用しないこと
・火気を使用する際は、付近に可燃物がないかよく確認し、必要に応じて不燃材シート等で遮へいすること
・火気を使用する場所には消火器等を準備すること
・現場責任者を設けて、溶接等の作業場周辺の点検や作業中の監視をすること
・作業終了後は、使用機器の電源オフ、火の元の完全消化及び周囲の異常の有無を確認すること

万が一火災が発生した場合の対応

・火災を発見したら大声で周囲に知らせ、すぐに119番通報をすること
・近くの消火器や消火設備を使用して、安全が確保できる範囲で初期消火を試みること
・速やかに避難経路を通じて安全な場所へ避難すること

お問合せ等

 この機会に、作業環境を見直してみましょう!
 盛岡南消防署矢巾分署では、通報要領や初期消火などの消防訓練に出向しての指導依頼を随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
 詳しくは総務省消防庁の「作業中の防火管理に対する注意喚起について」をご覧ください。
 以上、盛岡南消防署矢巾分署からのお知らせでした。
 電話番号:019-697-0119

くらし

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択