【新型コロナワクチン】令和6年4月以降の接種について

 令和6年4月1日以降、新型コロナワクチンの接種は有料となります。(予防接種法上、現在の「特例臨時接種」から季節性インフルエンザと同じ「B類疾病の定期接種」として位置づけられるため。)
 令和6年4月以降のワクチン接種概要について、国からの情報に基づいて、次のとおりお知らせします。

定期接種について

対象者 ・65歳以上の方
・60歳から64歳で対象となる方
※心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
接種回数・時期 秋から冬頃に1回を予定
使用するワクチン 未定
費用 自己負担額あり(負担額は未定)
接種券・予診票 未定
接種場所 未定

任意接種について

 定期接種以外で接種をご希望の方は「任意接種」として接種を受けることができます。

使用するワクチン 任意接種用に新たに流通するワクチンを使用(詳細は未定)
費用 全額自己負担
接種券・予診票 接種券・予診票は送付されません。
接種をご希望の場合は、医療機関にお問い合わせください。

予防接種済証・予防接種証明書

予防接種済証 定期接種を受けた方には、その場で交付されます。
(任意接種の場合は交付されません。)
予防接種証明書 令和5年度までの接種分のみ発行が可能(健康長寿課窓口で請求できます。)
※接種証明アプリ・コンビニ交付での発行は令和6年3月31日まで

予防接種健康被害救済制度

 接種日や定期接種か否かによって、対象となる救済制度が異なります。

令和6年3月31日までの接種 予防接種健康被害救済制度のA類疾病の定期接種・臨時接種として市町村に請求
令和6年4月以降の定期接種 予防接種健康被害救済制度のB類疾病の定期接種として市町村に請求
令和6年4月以降の任意接種 医薬品副作用被害救済制度で(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求

新型コロナワクチンの最新情報はこちら


このページに関するお問い合わせ

健康長寿課 健康づくり係(電話:019-611-2822)

 

健康・福祉

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択