1 本学区の概要
当学区は、盛岡市の南約13km、矢巾町の西南部に位置し、南昌山、東根山の連なる山麓から東部に広がる平地に開けた田園地帯であり、農業振興地として指定されている。したがって、水田を主とした農業経営であるが、減反政策の影響により、小麦、野菜、飼料作物などの集団転作が進められているほか、畜産団地、きのこ団地の造成、果樹の改植など、都市近郊農業としての地域複合経営の確立をめざしている。また、農業構造改善、生産の機械化の促進により、労働の省力化が進められ兼業農家が増加している。
東北縦貫自動車道、広域農道などの交通網の整備とともに県央経済圏の中に組み込まれ、近年新興住宅地の造成にともない、盛岡のベットタウン的様相も加わってきている。
学区は九つの行政区からなっていて、学区民は、古くから教育尊重の気風が強く、学校教育に対する関心も高く協力的である。
2 児童数・学級編制(令和7年4月1日現在)
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | やまゆり | やまびこ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学級 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 |
男子 | 7 | 13 | 12 | 13 | 13 | 12 | 2 | 5 | 77 |
女子 | 12 | 10 | 14 | 14 | 12 | 16 | 1 | 2 | 81 |
合計 | 19 | 23 | 26 | 27 | 25 | 28 | 3 | 7 | 158 |
3 地区別児童数・PTA会員数(教職員除く) (令和7年4月1日現在)
地区名 | 和味 | 舘前 | 桜屋 | 岩清水 | 室岡 | 太田 | 白沢 |
南矢幅 |
南矢幅 |
その他 |
合 計 |
児童数 | 10 | 7 | 10 | 6 | 28 | 17 | 31 | 19 | 28 | 2 | 158 |
PTA会員数 | 8 | 6 | 8 | 5 | 20 | 14 | 20 | 17 | 22 | 2 | 122 |
4 不動小学校まなびフェスト
5 不動小学校いじめ防止基本方針
6 不動小学校 教職員 働き方改革アクションプラン
7 不動小学校の沿革