新着情報
- 令和4年度薬物依存症回復支援プログラム『SMARPP』について(2022年6月22日 福祉課)
- 令和4年度『依存症家族教室』のご案内(2022年6月22日 福祉課)
- 『総合失調症家族教室』のご案内(2022年6月22日 福祉課)
- 手話奉仕員レベルアップ講座について(2022年6月16日 福祉課)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について (2022年6月10日 福祉課)
- 令和4年度矢巾町障がい者就労施設等優先調達方針について(2022年5月31日 福祉課)
- 【居場所づくり事業】「フリースペース」の開催について(2022年5月23日 福祉課)
- 令和4年度 当事者グループ「小さな集まり」の開催について(2022年4月18日 福祉課)
- 盛岡広域圏のグループホームの空き状況について(令和4年2月末時点)(2022年3月30日 福祉課)
- 消費生活相談の電子メールによる受付について(2022年2月21日 福祉課)
- 『のんびりくらぶ』中止のお知らせ(2022年2月10日 福祉課)
- 矢巾町避難行動要支援者名簿の登録について(2021年12月27日 福祉課)
- 障害者週間特設展示inやはぱーくについて(2021年12月3日 福祉課)
- フードドライブとサニタリードライブ事業にご協力をお願いします。(2021年12月1日 福祉課)
- 「消費者ホットライン188」について(2021年10月21日 福祉課)
- 9月は岩手県自殺防止月間です(2021年9月3日 福祉課)
- 矢巾町障がい福祉ガイドブックについて(2021年7月27日 福祉課)
- やさしさつながるサニタリードライブ事業について(2021年6月16日 福祉課)
- フードドライブとサニタリードライブ事業にご協力をお願いします。(2021年6月15日 福祉課)
- 「暮らしの専門相談所」について(2021年5月17日 福祉課)
- 第6期矢巾町障がい者プラン・障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画について(2021年4月1日 福祉課)
- 「矢巾町子どもの貧困対策実行計画」を策定しました(2020年12月4日 福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴うこころの健康づくりについて(2020年9月1日 福祉課)
- 「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」(第十一回特別弔慰金)の支給について(2020年6月10日 福祉課)
- 「第2期矢巾町地域福祉計画」を策定しました(2020年6月9日 福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症に関連した法務大臣メッセージ(2020年5月29日 福祉課)
- DV相談+(プラス)(2020年4月27日 福祉課)
- 新型コロナウィルス感染症の影響を含めた生活相談窓口について(2020年4月1日 福祉課)
- 配慮が必要な方のマーク(ヘルプマークなど)について(2019年12月25日 福祉課)
- 矢巾町自殺対策計画(2018年4月22日 福祉課)
- 第5期矢巾町障がい者プラン・障がい福祉計画及び第1期障がい児福祉計画(2018年4月22日 福祉課)