10月定例記者会見

日時:令和3年10月12日(火) 9:00~9:35

 

会場:矢巾町役場2階 2-2会議室

 【町長から説明】

 現在、矢巾町の新型コロナワクチン接種状況については、86.9%の予約率になっています。後ほど担当課長から詳しく説明します。今週中に未接種者へ接種のご案内を発出する予定です。正しい情報を提供しながら、接種していただくよう進めていきたいと考えています。接種証明書については、国から様式等示されていない状況ですが、行動制限緩和など動きが出てきていますので、どうしても必要な方には発行させていただきます。同調圧力ならないように、丁寧な対応をしていきたいと思っています。感染者数の状況は、全国的にも本県においても良い方向に向いていますが、油断は禁物ですので、もういちど町民の皆様へメッセージを発してご協力いただくよう進めていきたいと思います。また、職員の会食についても、飲食業は厳しい状況にありますので、できれば忘年会や新年会など、大人数では難しいと思いますが状況を見極めながら対応していきたいと思います。東北地方管内では山形市でそういった動きが出ていますが、私どもとしては、感染状況や国・県の動向を見極め、11月から行動制限緩和について対応していきたいと思っています。

 また、水本圭治選手が昨日来庁され、オリンピックで着用したユニフォームやカヌーのパドルを町に寄附いただきました。10月17日の植樹式の際には感謝状も贈呈します。ご本人にとっても貴重な物を寄贈していただけるということで、町民の皆様へも展示し、次の世代のオリンピック選手の誕生に繋がればと思います。町応援アンバサダー就任についてもご了承いただきましたので、委嘱状の交付も行います。
 11月6日、7日には第2回矢巾町音楽祭が開催されます。本日、新聞報道等にもありましたが、東日本学校吹奏楽大会で煙山小学校吹奏楽部が金賞という嬉しいニュースがありました。県内から2校受賞しています。11月22日は千昌夫さんと八代亜紀さんをお迎えし、「NHKのど自慢」が行われますので、ぜひ田園ホールへお越しください。

 

 

【内容発表】
(担当者が詳細説明)

1 自治会対抗資源回収コンクール表彰式の開催について(町民環境課)

 令和3年度矢巾町自治会対抗資源回収コンクール表彰式を令和3年10月15日(金)午後3時から、矢巾町役場4階 大会議室で開催します。平成19年度から開始し、今回が15回目となります。矢巾町ごみ減量推進員協議会の事業として開催しております、自治会対抗の資源回収コンクールです。コンクールの対象期間(回収実施期間)は令和2年度の一年間で、子ども会、老人クラブなど、同じ自治会所属であれば一つの自治会として合算して集計しています。順位は、町への集団資源回収事業奨励補助金申請の際に提出された仕訳票記載の資源物の重量の集計を、一人あたりの資源回収量で算出した上位8位までを表彰。上記とは別に、対前年伸長率上位1位を特別賞として表彰します。

 また、じゅんかんコンビニ リサイクルモアの利用状況について、8月分の実績についてお知らせします。各品目合計で27,451kg、来客者1,822人でした。7月は1,333人でしたので、少し伸びています。品目ごとでは、段ボール6,102kg、新聞3,990kg、雑誌6,600kg、金属くず4,811kg、小型家電3,203kg、アルミ缶887kg、ペットボトル788kg、携帯電話17kg、PC関係1,053kgです。


2 コロナ禍に伴う事業者支援策第2弾について(産業観光課)

 コロナ禍に伴う矢巾町の事業者向け支援策として、今回実施する事業についてご説明します。

 まず、キャッシュレス決済ポイント還元事業です。町と矢巾町商工会では、地域経済循環の促進及びキャッシュレス決済の推進を図ることを目的に、キャッシュレス決済事業者と提携し、支払額の20%のポイントを還元するキャンペーンを実施します。こちらのキャッシュレス決済事業者はPayPay株式会社です。期間は令和3年12月1日から令和3年12月28日まで、対象店舗は町内のPayPay加盟店のうち、対象として指定した中小企業者で、約340店舗を想定しています。事業者向けの説明会を10月28日、11月1日にやはぱーくで開催し、キャッシュレス決済導入事業者の拡充を図っていきます。また、12月のキャンペーン前には利用者向けの説明会も行います。

 次に、中小企業者事業継続支援事業についてご説明します。町内中小企業者の事業継続を支援するため支援金を給付します。対象者は令和3年8月から令和4年1月のうち一月の売上が前々年と比較して30%以上減少している全業種の町内中小企業者です。現在実施している家賃給付と同じ要件となっており、家賃が発生しない事業者にも支援するという目的で実施します。給付額は一律10万円、申請期間は令和3年10月25日から令和4年2月28日です。

 最後に、飲食店応援給付事業についてご説明します。県が認証する「いわて飲食店安心認証制度」の町内認証店に対し、県から支援金10万円が給付されていますが、さらに町からも支援金を給付するものです。給付額は町内認証店1店舗につき10万円です。申請期間は令和3年10月25日から令和4年1月31日までです。町内認証店舗は10月12日現在で29店舗あります。引き続き推進していきたいと思います。

 

3 水本圭治選手東京オリンピック出場記念植樹式の開催について(文化スポーツ課)

 2020東京オリンピック・パラリンピック矢巾町交流推進実行委員会では水本圭治選手が東京2020オリンピックカヌースプリント競技の出場を記念し記念植樹式を行います。また、併せて水本圭治選手後援会においては東京2020カヌー男子カヤックフォア500m水本圭治選手出場報告会を行います。植樹式は令和3年10月17日(日)午前9時から、矢巾町民総合体育館 南側駐車場で行い、その後、報告会を午前10時から矢巾町役場 4階大会議室で行います。

 植樹式については、ベルリンオリンピックの際に金メダリストの副賞として贈られたドイツのオーク(ナラの木)を日本で植えていた方がおり、その木から取れた種子を発芽させ育成している滝沢市在住のオリンピックオークの会代表の方から、苗木を頂いて植樹します。

 

その他

(1)新型コロナウイルスワクチン接種状況について(健康長寿課)

 新型コロナウイルスワクチン接種の予約率は86.9%となっており、全世代で2回目接種を終えた方も増えています。10月10日現在で1回目接種率が84.5%、2回目接種率が74.6%となっています。集団接種は毎週土曜日、日曜日に実施しており、特に土曜日は午後のみだったところを午前中にも枠を増やして対応しました。1回目接種の集団接種は10月16日(土)を最終とし、2回目接種が11月6日(土)で完了します。ただし、毎月満12歳の方へ毎月20人ほど接種案内を発送しており、また、接種を迷っていた方など未接種者への対応もありますので、規模を縮小し個別接種は継続して行います。現在の課題は、ワクチン接種のキャンセルが出た際の協力者として、町内に事業所等にお勤めの方でまだ接種を受けられていない方を登録していましたが、全県的に接種が進み、段々とキャンセル要員として登録する方がいなくなってきていることです。

 

 

【質疑】

記者

 コロナ禍に伴う事業者支援策について、予算は確保しているか。

 

担当者

 9月補正で計上し、確保しています。

 

記者

 全て新規事業か。

 

担当者

 全て令和3年度新規事業です。

 

記者

 中小企業者事業継続支援事業の対象事業者はどの程度見込んでいるか。

 

担当者

 今までの実績や、県の事業で商工会を窓口に行っている支援策などを総合的に判断し、200店舗を想定しています。

 

記者

 事業者向け支援策について、200店舗対象とするのはどの事業か。

 

担当者

 中小企業者事業継続支援事業です。


記者

 家賃給付とは異なる事業で、家賃給付と両方給付を受けられるということか。

 

担当者

 同じ要件ではありますが、別の事業ですので、それぞれ給付を受けることができます。

 

記者

 売上が30%以上減少していれば10万円まで給付ということか。

 

担当者

 要件を満たしていれば一律10万円の給付となります。

 

記者

 国の負担はあるか。

 

担当者

 今回の事業は全て新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を財源としています。

 

記者

 事業費はどの程度見込んでいるか。

 

担当者

 キャッシュレス決済ポイント還元事業に約1,000万円、中小企業者事業継続支援事に約2,000万円、飲食店応援給付事業に約440万円を計上しています。

 

記者

 飲食店応援給付事業は、県から給付される10万円のほかに、町から独自に給付するということか。

 

担当者

 はい。県の認証通知の写しを提出いただき、さらに町内店舗で事業継続するという誓約書もいただき、そのうえで町から10万円を支給します。

 

記者

 リサイクルモアについて、来客者1822人とは延べ人数か。

 

担当者

 受付機でカウントした人数です。

記者

 カードを差し込んだ数か。

 

担当者

 企業から報告された来客者数です。機械の受付カウント数と思われます。

 

記者

 オリンピック出場記念植樹式について、オリンピックオークの会の方も来るのか。

 

担当者

 オリンピックオークの会の代表者が滝沢市在住であり、京都大学の敷地で以前植えていたオリンピックオークの種子を滝沢に持ってきて、発芽させ2~3年経った苗木があり、その苗木をいただきます。式当日もいらっしゃいます。

 

町長

 小山 尚元(おやま ひさもと)さんという方で、週刊新潮の10月14日号にも掲載されていました。小山さんが一生懸命活動していただいています。当日ご紹介させていただければと思います。県内の学校の教師をされていた方です。

 

記者

 オリンピック出場記念植樹式以外に、報告会、パドル等の寄附も17日に行われるのか。

 

担当者

 パドル等の寄附は昨日、水本選手から町長へいただきました。その感謝状を17日にお渡しします。報告会ではオリンピック出場の感想や今後の抱負などについてお話しいただきます。

 

記者

 参加者は関係者のみかと思われるが、子どもたちが参加する場面はあるか。

 

担当者

 コロナ禍ですので、関係者限りで一般参加はありません。

 

町長

 矢巾北中学校特設合唱部にも依頼していましたが、まだ油断はできませんので、見送らせていただきました。

 

記者

 衆議院議員選挙の対応について、町長として特定の候補者の応援やマイクを握る予定はあるか。

 

町長

 県議会議員のときは県民党として、町長としても町民党として、特定の候補者の応援をすることはありません。中立の立場です。ただし、候補者の方からマイクを握って欲しいとお願いがあったときは、どなたであってもマイクを握らせていただきたいと思います。

 

記者

 ほぼ任期満了のタイミングでの選挙となり、コロナも落ち着いてない状況で行われることについてどう思うか。

 

担当者

 いずれ短い期間での選挙となり、任期も切れます。今回の国政選挙において、地方創生、新型コロナウイルス感染対策、身近な課題がありますが、ひとつひとつ検証しながら町政運営に反映していきたいと考えています。各政党でマニフェストをお示しになると思いますので、注意深く見ていきたいと思います。

 

 

(9:35終了)

10月定例記者会見資料.pdf(219KB)

 R031012.JPG

町長だより

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択