令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります

2023年3月13日

・マスク着用の判断にあたっては、厚生労働省が示す着用が効果的な場面などを参考としてください。
・事業者が感染対策上又は事業場の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることが許容されています。飲食店をはじめ、施設の利用時に事業者からマスクの着用を求められたときは、ご協力をお願いします。
・本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

 

マスク着用の効果的な場面

(1)医療機関受診時
(2)高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
(3)通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時
(4)新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く場合 

厚生労働省リーフレット_マスク着用見直し.png

厚生労働省リーフレット_マスク着用見直し.pdf(161KB)

お問い合わせ

健康長寿課
電話:019-697-2111