熱中症は予防が大事です
2022年4月27日
新型コロナウイルス感染症予防のマスク生活に伴い、気づかないうちに脱水症になるなど、熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。
基本的な感染症予防を行いながら、熱中症予防もこれまで以上に心がけましょう。
熱中症予防行動のポイント
〇室内では
・扇風機やエアコンで温度を調節
・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用
・室温をこまめに確認
・WBGT値(暑さ指数)も参考に
※WBGT値は下記の環境省熱中症予防情報サイトから確認できます。
〇屋外では
・日傘や帽子の着用
・日陰の利用、こまめな休憩
・天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える
〇からだの蓄熱を避けましょう
・通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす
〇こまめに水分を補給しましょう
・室内でも、屋外でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・スポーツドリンクなどを補給する
・大量に汗をかいた時には、塩分も補給する
○適宜マスクをはずしましょう
・ 屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。
3密(密集、密接、密閉)を避けつつも、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者へ気を配り、声掛けをするようにしましょう。
【 参 考 】
お問い合わせ
健康長寿課
健康づくり係
電話:019-611-2826