【集団】乳幼児健康診査のお知らせ
新型コロナウイルスの感染が拡大しておりますが、集団の乳幼児健康診査(のびのびBaby教室、1歳6か月児健診、2歳キッズ教室、3歳児健診)
につきましては、十分な感染症予防対策を講じた上で実施を継続しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
ただし、感染拡大等、状況により急遽中止となることもありますので、ご了承ください。
その場合には、はがきの通知とホームページ等でお知らせいたします。
健診に来る方(同居家族を含む)が、新型コロナウイルス感染症の接触者または
自宅待機となっている場合は、健診会場に来ることができません。
また、対象者及び同居家族が以下に該当する場合は健診受診をお断りすることがありますので、事前に健康長寿課までご連絡ください。
〇37.5℃以上の発熱、咳、嘔吐、下痢等の症状がある
〇県外等、感染拡大地域への移動がある
〇所属先の保育所(園)・幼稚園が休園、学校が休校や職場が休業しており、お休みをしている
〇新型コロナウイルス感染症患者との接触者として経過観察中または疑いの方
健診を受ける際のお願い
・来所前に1.付き添いの方、2.健診対象の方、3.同居家族の体温測定をお願いします。
・混雑を避けるために時間を区切ったご案内をしていますので、指定された時間にお越しください。
(受付時間の変更のご希望がある際には、健康長寿課へご連絡ください。)
・マスクの着用、手指消毒をお願いします。
・健診会場には、健診対象の方一人につき、付き添いの方一人のみの入場とさせていただきます。(受付にて確認します。)
・上のお子様の来所につきましても、可能な限りご遠慮ください。
感染症予防対策として、以下のことを実施しています。
・健診会場入室前に、健康状態の確認と検温をしています。
・常時、会場の換気を行っています。
・診察や問診ではガウン、手袋を着用し、対応しています。
・診察台等1名ごとにふき取り消毒をしています。
・その他、必要に応じて健診スタッフが感染症予防のためのお願いをすることがありますのでご協力ください。
十分な感染症予防対策を行っておりますが、不安に思われる方は受診を見合わせていただいてかまいません。
健診の受診を見合わせた方は、次回日程をご案内しますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。