子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について(令和5年6月1日更新)

2023年6月1日

食費等の物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯(ひとり親世帯)に対して、生活支援のため給付金を支給します。

支給対象者

1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方

2.公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

    (「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)

3.食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

※同一の児童につき、ひとり親世帯分給付金とひとり親世帯以外分給付金の両方の支給要件を満たしている場合は、いずれか一方の給付金のみ受給可能です。

【参考】矢巾町ホームページ:低所得の子育て世帯対象の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

 

支給額

児童1人当たり 一律5万円

給付方法

1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方

申請:不要

令和5年5月22日(月)に対象者へ案内を送付しました。

令和5年5月末頃に盛岡広域振興局から対象者の児童扶養手当振込口座に振り込まれる予定です。

令和5年5月29日(月)に盛岡広域振興局が対象者へ支給しました。

2.公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

申請:必要

対象となる方は、申請書(請求書)に収入(所得)額の申立書など必要書類を添えて、提出してください。

申請期限は、令和6年2月29日(木)までです。

支給日は審査後、お知らせいたします。

チラシ.pdf(688KB)

様式第3号 申請書(公的年金).pdf(196KB)

様式第4号 収入見込額申立書(公的年金)申請者本人用.pdf(365KB)

様式第4号 収入見込額申立書(公的年金)扶養義務者用.pdf(366KB)

様式第4号 所得見込額申立書(公的年金).pdf(225KB)

3.食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

申請:必要

対象となる方は、申請書(請求書)に収入(所得)額の申立書など必要書類を添えて、提出してください。

申請期限は、令和6年2月29日(木)までです。

支給日は審査後、お知らせいたします。

チラシ.pdf(688KB)

様式第3号 申請書(家計急変).pdf(197KB)

様式第4号 収入見込額申立書(家計急変)申請者本人用.pdf(390KB)

様式第4号 収入見込額申立書(家計急変)扶養義務者用.pdf(197KB)

様式第4号 所得見込額申立書(家計急変).pdf(198KB)

留意事項

給付金の支給後に、支給要件に該当しないことが判明した場合、給付金を返還していただきます。

子育て世帯生活支援特別給付金に関する情報

岩手県ホームページ https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/fukushi/jidou/1003880/1041503.html

厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32193.html

お問い合わせ

子ども課
子育て家庭支援係
電話:019-611-2772