観光スポット
幣懸(ぬさかけ)の滝
南昌山の登り口にある滝で、その昔入山の安全を祈ってマタギが幣束をささげたといわれています。約7mの高さから白いしぶきを上げて落ちる水の流れは、清涼感たっぷり。四季折々の自然に彩られ、さまざまな水の表情を見せてくれます。
南昌山登山コース
町のシンボルとして矢巾町の西にそびえる南昌山は標高848m、矢巾温泉から山頂までは約2時間のコースとなっています。また、5合目までは車でも行くことができるので親子連れでも気軽に登山をたのしめます。
水辺の里
岩崎川渓流沿いに広がる豊かな自然林と清流をいかした約1.4kmの遊歩道に、つり橋や水車小屋、東屋などがあります。家族で気軽に散策しながら森林浴を楽しめます。
平成25年8月の大雨洪水被害により、つり橋や水車小屋は使用できません。
城内山展望台
城内山は標高328m、煙山ダムサイドから山頂まで車で登ることができ、町内が一望できる見晴しが良いところです。
煙山ダム
煙山ダムは、防災と農業用水安定供給を目的に造られ、水面に映る四季折々の彩りが美しく、周辺の自然散策を楽しみながら眺めるとまた格別です。
森山パストラルパーク
矢巾町のほぼ中央に位置する小高い山「森山」。北には住宅地、南には矢巾中学校があり、周囲を見渡すことができるランドマーク的な場所です。
白鳥飛来地(北上川)
町の東を流れる北上川(土橋地区)に毎年12月になると白鳥が飛来します。
紅葉の景勝地
秋といえば紅葉。矢巾町と雫石町を結ぶ南昌トンネル周辺の紅葉は大変きれいです。本町側から一つ目のトンネル(南昌第2トンネル)を抜けると正面に南昌山がそびえます。