子ども医療費助成事業
《対 象》 高校生までの子ども(18歳到達年度末まで)
《給付内容》 1医療機関1ヶ月あたり、保険診療にかかる一部負担金が自己負担額【外来750円、入院2,500円まで(注1)】を越える分について助成。
《給付方法》 中学校卒業まで(現物給付)・・・自己負担額のみの支払い(注2)
高校生(償還払い)・・・保険診療分の一部負担金を医療機関窓口に支払ったあと、自己負担額を越えた額について診療から2ヶ月後に給付。
年齢区分 |
申請方法 |
自己負担額 |
3歳未満 |
現物給付 |
なし |
3歳以上中学校卒業まで |
現物給付 |
医療機関ごと 外来1月750円 入院1月2,500円 |
高校生 |
償還払い |
※上記における高校生とは、18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある者を言います。
(注1)・現物給付の方で住民税非課税世帯は自己負担額なし
・償還払いの方で住民税非課税世帯は自己負担額全額を給付
(注2) ただし、現物給付の方においても、受給者証を掲示しなかった場合や県外で受診した場合などは、償還払いによる給付となります。
《申請に必要なもの》
●保険証(子どもが加入するもの)
●認印(シャチハタ不可)
●預金通帳(受給者本人または保護者のもの)
●保護者の所得及び課税状況が確認できる書類(下記のいずれか・源泉徴収票は不可)
・町民税・県民税特別徴収税額通知書(納税義務者用)
・町民税・県民税納税通知書(所得額、扶養人数、控除額等の課税明細が記載してあるもの)
・所得・課税証明書(所得額、扶養人数、控除額、課税の有無の記載があるもの)
※当該年度の1月1日に矢巾町に住所がある方は不要
《給付申請書ダウンロード》
「申請書ダウンロード」ページに掲載しておりますので、印刷してご利用ください。