新着情報
- 令和4年度第4回行政区再編審議会開催について(2023年2月2日 企画財政課)
- 令和5年2月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2023年2月1日 町民環境課)
- 「やはばす」(矢巾町市街地循環バス)が変わりました(2023年1月31日 企画財政課)
- PCR等検査の無料受検について【1月26日更新】(2023年1月26日 企画財政課)
- 矢巾町地域公共交通計画(案)に係るパブリックコメントを実施しました(2023年1月23日 企画財政課)
- 【上限60万円】矢巾町結婚新生活支援補助金制度のお知らせ【令和5年1月11日更新】(2023年1月11日 企画財政課)
- 令和4年度第3回行政区再編審議会開催について(2023年1月11日 企画財政課)
- 確定申告のお知らせ(2023年1月6日 税務課)
- 令和5年1月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2023年1月4日 町民環境課)
- 犯罪被害者支援ボランティア活動員の募集について(2023年1月4日 福祉課)
上下水道
- 社会資本総合整備計画の公表について(2019年9月3日 上下水道課)
- 配水場運用に伴う夜間作業について (作業完了のお知らせ) (2019年3月11日 上下水道課)
- 社会資本総合整備計画事後評価の公表について(2018年11月14日 上下水道課)
- 「水道やはば」 矢巾町上下水道課の専用ホームページはこちら(2016年2月14日 上下水道課)
ごみ・環境
- ペットの飼い方とマナー(必ず守ってください!!)(2022年12月6日 町民環境課)
- ごみ集積所の設置等について(2022年11月1日 町民環境課)
- リターナブルびんのリサイクル回収について(注意とお願い)(2022年10月31日 町民環境課)
- 犬のマイクロチップ制度について(2022年10月1日 町民環境課)
- 犬の登録、死亡、登録事項変更、注射について(2022年10月1日 町民環境課)
- 動物の死骸の処理について(2022年10月1日 町民環境課)
- 給食使用食材放射性物質濃度測定結果についてお知らせ(2022年8月10日 町民環境課)
- 省エネ・節電について(2022年7月6日 企画財政課)
- ゼロカーボンシティを表明しました(2022年6月29日 町民環境課)
- 買取マッチングサービスでリユースしませんか?(2022年6月15日 町民環境課)
交通安全・地域安全
- 歩道の除雪にご協力いただける団体を募集します(2022年11月7日 福祉課)
- 【再掲】民生委員を名乗る不審電話にご注意ください(2022年8月26日 福祉課)
- 民生委員を名乗る不審電話にご注意ください(2022年8月16日 福祉課)
- 南矢巾踏切の通行止め(下期)について(2022年7月28日 道路住宅課)
- 第10次矢巾町交通安全計画(2022年3月17日 総務課)
- ぴかぽメール登録のお願い(2020年9月11日 総務課)
- 交通災害共済の共済見舞金請求手続きについて(2020年6月1日 総務課)
- 市町村交通災害共済に加入しましょう(2020年6月1日 総務課)
交通・道路
- 「やはばす」(矢巾町市街地循環バス)が変わりました(2023年1月31日 企画財政課)
- 矢巾町地域公共交通計画(案)に係るパブリックコメントを実施しました(2023年1月23日 企画財政課)
- 矢巾町地域公共交通計画(案)についてパブリックコメントを実施します(2022年12月9日 企画財政課)
- 南矢巾踏切の通行止め(下期)について(2022年7月28日 道路住宅課)
- 第11回矢巾町地域公共交通会議が開催されました(2022年6月28日 企画財政課)
- 第2回 矢巾町地域公共交通計画策定分科会が開催されました(2022年6月28日 企画財政課)
- 第5回矢巾スマートインターチェンジ地区協議会を開催しました。(2022年3月30日 道路住宅課)
- 「一般国道4号盛岡南道路」の新規事業化が決定されました(2022年3月25日 道路住宅課)
- テイクアウトやテラス営業などのための道路占用許可の延長について(2022年3月23日 道路住宅課)
- 社会資本整備審議会道路分科会事業評価部会において「一般国道4号盛岡南道路」の新規事業化について妥当と判断されました(2022年3月15日 道路住宅課)
土地・住宅
- 【上限60万円】矢巾町結婚新生活支援補助金制度のお知らせ【令和5年1月11日更新】(2023年1月11日 企画財政課)
- 空き家・終活セミナーin矢巾を開催します(2022年11月7日 企画財政課)
- 各種手続き(貸借、転用、相続)について(2022年10月7日 農業委員会)
- 災害発生時の罹災証明書、被災証明書の発行について(2022年9月5日 税務課)
- 矢巾町地区計画(2022年9月2日 道路住宅課)
- 都市計画図(2022年7月13日 道路住宅課)
- 住宅関連の支援事業について(2022年6月1日 道路住宅課)
- 矢巾町個人住宅取得資金利子補給事業について (2022年4月1日 企画財政課)
- 盛岡広域都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針並びに区域区分の変更について(2021年8月1日 道路住宅課)
- 矢巾町町営住宅長寿命化計画の策定について(2021年7月12日 道路住宅課)
コミュニティ
- 令和4年度第4回行政区再編審議会開催について(2023年2月2日 企画財政課)
- 令和4年度第3回行政区再編審議会開催について(2023年1月11日 企画財政課)
- 歩道の除雪にご協力いただける団体を募集します(2022年11月7日 福祉課)
- 参加者大募集:英語コミュニケーション教室スタート!(2022年4月1日 文化スポーツ課)
- 矢巾町コミュニティ計画(2021年5月20日 企画財政課)
- ふるさと矢巾会(2018年9月1日 企画財政課)
- コミュニティ整備事業補助金(2016年2月14日 企画財政課)
住民登録・戸籍
- 令和5年2月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2023年2月1日 町民環境課)
- 【上限60万円】矢巾町結婚新生活支援補助金制度のお知らせ【令和5年1月11日更新】(2023年1月11日 企画財政課)
- 令和5年1月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2023年1月4日 町民環境課)
- 【マイナンバーカード】マイナポイントをもらえる申請期限が延長になりました!(2022年12月21日 町民環境課)
- マイナポイント支援窓口の再開について(2022年11月24日 町民環境課)
- 「電話予約による窓口証明等の交付」の終了について(2022年10月18日 町民環境課)
- 令和4年10月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2022年10月1日 町民環境課)
- 住民票の写し、戸籍謄・抄本などの窓口での請求(2022年9月21日 町民環境課)
- 令和4年9月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2022年9月1日 町民環境課)
- 令和4年8月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2022年8月1日 町民環境課)
印鑑登録
- コンビニ交付サービスについて(2022年3月8日 町民環境課)
- 印鑑登録について(2019年11月1日 町民環境課)
- 住民票等に旧氏を併記できるようになります。(2019年10月31日 町民環境課)
- 印鑑登録証明書の請求(2016年2月14日 町民環境課)
国民年金
- 国民年金の届出について(2020年4月1日 町民環境課)
- 国民年金の加入種類について(2016年2月13日 町民環境課)
- 国民年金に任意加入できます(2016年2月13日 町民環境課)
- 保険料の免除、納付猶予制度があります(2016年2月13日 町民環境課)
- 学生の方は保険料を後払いできます(2016年2月13日 町民環境課)
- 付加年金について(2016年2月13日 町民環境課)
- 年金の受給手続き(2016年2月13日 町民環境課)
- 年金を受給している方の届出(2016年2月13日 町民環境課)
税金
- 確定申告のお知らせ(2023年1月6日 税務課)
- 令和5年度償却資産の申告について(2022年12月16日 税務課)
- 「電話予約による窓口証明等の交付」の終了について(2022年10月18日 町民環境課)
- 令和4年度所得課税証明書の発行開始日について(2022年5月24日 税務課)
- 町税の納付方法(2022年4月1日 税務課)
- 令和4年度 納税カレンダー(2022年4月1日 税務課)
- 税関係証明書等の交付申請について(2022年4月1日 税務課)
- 国民健康保険税の計算方法(2022年4月1日 税務課)
- 4月1日から町税等がスマートフォン決済アプリで納付できます。(2022年3月16日 税務課)
- コンビニ交付サービスについて(2022年3月8日 町民環境課)
くらしの相談
- 犯罪被害者支援ボランティア活動員の募集について(2023年1月4日 福祉課)
- 災害発生時の罹災証明書、被災証明書の発行について(2022年9月5日 税務課)
- 【再掲】民生委員を名乗る不審電話にご注意ください(2022年8月26日 福祉課)
- 民生委員を名乗る不審電話にご注意ください(2022年8月16日 福祉課)
- いわて女性のスペース・ミモザをご利用ください(2022年7月15日 文化スポーツ課)
- 矢巾町移住支援補助金制度のお知らせ(2022年5月27日 企画財政課)
- お金や生活に関わるお悩み相談会のお知らせ(2022年2月14日 産業観光課)
- 9月は岩手県自殺防止月間です(2021年9月3日 福祉課)
- 交通事故の無料相談(2016年2月14日 総務課)
- 交通災害共済について(2016年2月14日 総務課)