新着情報
- マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)の送付について(2021年2月25日 町民環境課)
- 令和3年3月28日(日)と4月4日(日)は、臨時に窓口を開きます。(2021年2月22日 町民環境課)
- 清掃センターのごみの持ち込み手数料の区分統一について(2021年2月16日 町民環境課)
- 生ごみ堆肥「田園有機」について(2021年2月9日 町民環境課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する不審電話について(2021年2月2日 総務課)
- 令和3年2月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2021年2月1日 町民環境課)
- (飼い主が見付かりました。)迷い犬について(2021年1月29日 町民環境課)
- 歯ブラシ及びキッチンスポンジのリサイクル回収にご協力をお願いします。(2021年1月22日 町民環境課)
- 古着・古布(こふ)・割りばしのリサイクル回収について(2021年1月22日 町民環境課)
- 廃食用油のリサイクル回収にご協力をお願いします。(2021年1月22日 町民環境課)
上下水道
- 社会資本総合整備計画の公表について(2019年9月3日 上下水道課)
- 配水場運用に伴う夜間作業について (作業完了のお知らせ) (2019年3月11日 上下水道課)
- 社会資本総合整備計画事後評価の公表について(2018年11月14日 上下水道課)
- 「水道やはば」 矢巾町上下水道課の専用ホームページはこちら(2016年2月14日 上下水道課)
ごみ・環境
- 給食使用食材放射性物質濃度測定結果についてお知らせ(2021年2月25日 町民環境課)
- 清掃センターのごみの持ち込み手数料の区分統一について(2021年2月16日 町民環境課)
- 生ごみ堆肥「田園有機」について(2021年2月9日 町民環境課)
- (飼い主が見付かりました。)迷い犬について(2021年1月29日 町民環境課)
- 歯ブラシ及びキッチンスポンジのリサイクル回収にご協力をお願いします。(2021年1月22日 町民環境課)
- 古着・古布(こふ)・割りばしのリサイクル回収について(2021年1月22日 町民環境課)
- 廃食用油のリサイクル回収にご協力をお願いします。(2021年1月22日 町民環境課)
- 生ごみ処理機・コンポスト容器購入費補助金について(2021年1月15日 町民環境課)
- ごみの収集運搬作業をされるみなさまへ(2021年1月14日 町民環境課)
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方について(2021年1月6日 町民環境課)
交通安全・地域安全
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する不審電話について(2021年2月2日 総務課)
- 交通事故の損害賠償問題でお困りの方へ(2020年10月15日 総務課)
- 矢巾町交通指導員の募集について(2020年6月3日 総務課)
- 交通災害共済の共済見舞金請求手続きについて(2020年6月1日 総務課)
- 市町村交通災害共済に加入しましょう(2020年6月1日 総務課)
- 第9次矢巾町交通安全計画(2017年3月29日 総務課)
交通・道路
- 矢巾町の公共交通(2020年12月25日 企画財政課)
- 【12月7日から】岩手県交通「矢巾不動線」運休のお知らせ(2020年12月1日 企画財政課)
- 矢巾町市街地循環バスの停留所名を変更します(2020年11月19日 企画財政課)
- 道路・水路に関する許可や届出について(2020年11月2日 道路住宅課)
- 第8回矢巾町地域公共交通会議が開催されました(2020年9月4日 企画財政課)
- 道路の穴ぼこなどの情報提供にご協力ください。(2020年8月1日 道路住宅課)
- 社会資本総合整備計画事後評価の公表について(2020年7月16日 道路住宅課)
- 令和2年度矢巾町通学路交通安全プログラムの策定について(2020年7月15日 道路住宅課)
- デマンド型交通が変わります(2020年7月1日 企画財政課)
- テイクアウトやテラス営業などのための道路占用許可の延長について(2020年6月26日 道路住宅課)
土地・住宅
- 矢巾町内の空き家物件について(2020年11月12日 道路住宅課)
- ブロック塀等除却工事支援事業について(2020年10月8日 道路住宅課)
- 矢巾町住生活基本計画(住宅マスタープラン)策定について(2020年7月1日 道路住宅課)
- 市街化調整区域内に建築できるもの(2020年4月1日 道路住宅課)
- 矢巾町地区計画(2020年4月1日 道路住宅課)
- 町営住宅における吹付アスベスト等不使用について(2020年4月1日 道路住宅課)
- 矢巾町広宮沢第二地区土地区画整理事業地区内の地番が変わります(2020年4月1日 道路住宅課)
- 台風19号に係る罹災(りさい)証明書の交付申請について(2019年10月15日 税務課)
- 住居表示の実施について(2019年6月12日 総務課)
- 【上限30万円】矢巾町結婚新生活支援補助金制度のお知らせ(2019年6月3日 企画財政課)
コミュニティ
- ふるさと矢巾会(2018年9月1日 企画財政課)
- 矢巾町コミュニティ計画(2017年5月15日 企画財政課)
- 町内のコミュニティ(2016年2月14日 企画財政課)
- コミュニティ整備事業補助金(2016年2月14日 企画財政課)
住民登録・戸籍
- マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)の送付について(2021年2月25日 町民環境課)
- 令和3年3月28日(日)と4月4日(日)は、臨時に窓口を開きます。(2021年2月22日 町民環境課)
- 令和3年2月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2021年2月1日 町民環境課)
- 令和3年1月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2021年1月4日 町民環境課)
- マイナンバーが必要な手続き(2021年1月1日 町民環境課)
- 令和2年12月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2020年12月1日 町民環境課)
- 令和2年11月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2020年11月1日 町民環境課)
- 令和2年10月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2020年10月1日 町民環境課)
- 住民基本台帳閲覧状況の公表について(2020年10月1日 町民環境課)
- 令和2年9月1日現在行政区別人口集計表のお知らせ(2020年9月1日 町民環境課)
印鑑登録
- 証明書がコンビニで取得可能です。(2020年5月25日 町民環境課)
- 印鑑の登録(2019年11月1日 町民環境課)
- 住民票等に旧氏を併記できるようになります。(2019年10月31日 町民環境課)
- 印鑑登録証明書の請求(2016年2月14日 町民環境課)
国民年金
- 国民年金の届出について(2020年4月1日 町民環境課)
- 国民年金の加入種類について(2016年2月13日 町民環境課)
- 国民年金に任意加入できます(2016年2月13日 町民環境課)
- 保険料の免除、納付猶予制度があります(2016年2月13日 町民環境課)
- 学生の方は保険料を後払いできます(2016年2月13日 町民環境課)
- 付加年金について(2016年2月13日 町民環境課)
- 年金の受給手続き(2016年2月13日 町民環境課)
- 年金を受給している方の届出(2016年2月13日 町民環境課)
税金
- 確定申告のお知らせ(2021年1月18日 税務課)
- 償却資産の申告について(2020年12月18日 税務課)
- 軽自動車税について(2020年11月13日 税務課)
- 新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税の課税標準の特例について(2020年10月29日 税務課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響で納付が困難な方へ(2020年7月1日 税務課)
- 証明書がコンビニで取得可能です。(2020年5月25日 町民環境課)
- 令和2年度所得課税証明書の発行開始日について(2020年5月22日 税務課)
- 新型コロナウイルスの影響による徴収猶予について(2020年5月11日 税務課)
- 令和2年度固定資産税帳簿の縦覧・閲覧について(2020年4月2日 税務課)
- 国民健康保険税の計算方法(2020年4月1日 税務課)
くらしの相談
- 矢巾町移住支援補助金制度のお知らせ(2020年2月27日 企画財政課)
- 台風19号に係る罹災(りさい)証明書の交付申請について(2019年10月15日 税務課)
- 災害発生時の罹災証明書、被災証明書の発行について(2018年9月6日 税務課)
- 交通事故の無料相談(2016年2月14日 総務課)
- 交通災害共済について(2016年2月14日 総務課)
- 心配ごと・人権・行政相談(面接)(2016年2月14日 福祉課)
- 心配ごと・人権・行政相談(電話等による相談)(2016年2月14日 福祉課)